腰痛(昨日は起床困難)
- 腰痛症
- 20代
- 女性
- S・Y
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛(昨日は起床困難)
腰痛(昨日は起床困難)以外の症状
不眠症(中途覚醒)
来院されるまでの経過
一昨日に腰痛を発症した。長時間寝ていたから?昨日には痛みが強くなり、起床困難だった。今日になってなんとか外出できるまで回復し、来院した。
治療内容と症状の変化
初回の治療で腰痛は大幅に軽減した。3回目の予約に来院せず終了。治療回数2回治療期間3日。
まとめ
腰痛(昨日は起床困難)の治療です。初回の治療で大幅に腰痛は軽減・改善しました。2回目から1週間後に予約を取られましたが、3回目の治療を受ける必要性を感じなくなったのでしょう、来院されませんでした。お大事にしてください。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛(3週間前から)
- 腰痛症
- 50代
- 女性
- M・M
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛(3週間前から)
腰痛(3週間前から)以外の症状
特になし
来院されるまでの経過
3週間前に腰痛を発症した。2週間前に悪化して痛みが強くなった。現在は、それよりは軽減しているが朝や立ちっぱなしで痛くなる。
治療内容と症状の変化
住所が遠方なこともあり、週1回。初回の治療で腰痛は軽減した。3回目には、長時間立ち続けても痛くなくなり、朝に気になる程度。以降、状態を維持。治療回数16回、治療期間約5ヵ月にて終了。
まとめ
腰痛の治療です。3週間前に発症し、2週間前に悪化した腰痛でも、実質2回で大幅な軽減をさせることができました。腰痛や肩こりなど日常的に負担のかかってしまう部位の痛みやコリに関しては、継続的な治療が大切です。その中で、ご自身でできるケアを身につけたり生活環境の見直しなどができれば、鍼灸治療を受けることなく良い状態を保つことができるようになります。長い人生を健康に過ごすためにも、腰痛はなくしておきたいですね。また何かあればお気軽にご相談ください。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛(腰椎分離症疑い)
- 腰痛症
- 10代
- 男性
- R・A
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛
腰痛以外の症状
特になし
来院されるまでの経過
現在小学6年生。4年前に第5腰椎分離症疑いの診断。3日前に相撲をして腰痛発症。整形外科では、すべり症疑い、とのこと。痛みでランドセルを背負うことができず、まっすぐに座れない(前傾姿勢になってしまう=痛みで後屈できない)ので小学校を休んでいる。
治療内容と症状の変化
3日連続で治療。治療するたびに腰痛は軽減した。3日目時点で、腰の後屈で痛みが消えていた。
まとめ
小学生の腰痛の治療。腰痛に対して鍼治療は効果が高い。年齢が若いうちはヘルニアを起こす可能性が高い。身体へのケアの知識なく運動による疲労を蓄積させてしまうことで腰痛を起こしてしまい、腰椎分離症およびすべり症などと診断されてしまうことも多い。しかしながら、それらのうちどの診断名でも対処には大差がない。整形外科の病院へ行った場合、湿布・電気・温熱・牽引の治療しかなく、それらで改善できなければ手術を勧められてしまう。手術などの外科的な処置を行ってしまえばそれは不可逆で、結果に関係なく、症状が軽減しても軽減しなくても元の状態に戻すことはできない。腰痛への治療の一つとして、鍼治療があるということを知ってほしい。小学生でも問題なく受けることができる。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛症・坐骨神経痛(すねの違和感)
- 腰痛症
- 50代
- 男性
- H・S
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛症・坐骨神経痛(すねの違和感)
腰痛症・坐骨神経痛(すねの違和感)以外の症状
股関節痛
来院されるまでの経過
もともと腰痛あり。10日程前、腰痛が強くなった。原因はコロナによる在宅勤務による長時間の座位もしくはストレッチのし過ぎしか思い当たらない。腰を後屈すると痛みが強くなる(腰を伸ばせない)。すねに違和感あり。うつぶせに慣れない。
治療内容と症状の変化
「なるべく詰めて治療して、軽減するにしたがって間隔を空けて来院してほしい」と伝えた。2回目時にも痛みの軽減はあったが、3回目時に明確な症状の改善を実感。治療開始後約1週間後の5回目時には、腰を後屈が可能になった(痛みなく腰を伸ばせるようになった)。腰痛よりも股関節痛が気になるとのことだった。ソ径部に痛みあり。3週間後の8回目時に坐骨神経痛(すねの違和感)痛も消失。約1ヵ月後の9回目時には股関節の痛みもほとんどなく、うつ伏せにもなれるようになり、自宅で軽作業が可能になった。腰痛・坐骨神経痛・股関節痛が日常生活に困らない程度にまで軽減・回復したことから、本人希望にて終了とした。その次の年の同じ時期に、同じ症状を再発されて来院された。その際も、治療回数9回、治療期間約1ヵ月で腰痛とすねのしびれ感(坐骨神経痛)と股関節痛は消失させることができた。
まとめ
もともと腰痛の経験はあったようだが、今回のような痛みは初めてとのことだった。当院に来院される前に数回整体に行ったが「病院へ行ったほうが良い」と言われてしまったということもあり、初回治療時には「本当に治るのか心配で、このまま治らなかったらどうしよう」と不安を訴えていた。とは言え車で来院することが可能な範囲だったので、症状的には(私の見立てでは)病院へ行く「必要」はなく鍼治療で改善させることができると判断した。実際、3回目の治療時(当院での治療を2回受けた後)には明確な症状の改善を実感していただくことができ、それにより先に述べた不安感も和らいだことと思われる。患者さま自身の早期改善への意欲も高く、日を空けず詰めて来院していただけたので、治療するごとに症状が軽減した。途中で腰痛とは別の部位の痛み(股関節痛)が出てしまったが、こちらも早期に改善させることができた。違和感と感じていた坐骨神経痛をしっかりなくすことができたことと、日常生活内の軽作業を問題なくできたことから、今回の腰痛に関しては回復させることができたと判断した。セルフケアを忘れずに良い状態を保っていただければ嬉しく思う。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛、PMS
- 腰痛症
- 30代
- 女性
- T・M
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛
腰痛以外の症状
PMS
来院されるまでの経過
昔、坐骨神経痛をしたこともあり、もともと腰痛があったが、最近悪化傾向。痛みが強く後屈できない。仕事が忙しい。PMS(頭痛・生理痛・イライラなど)も近年悪化傾向。他、子宮筋腫、むくみ、足の冷えなどがあり、頓服的にロキソニンを服用している。
治療内容と症状の変化
なるべく施術間隔を短くして治療。初回の治療にて腰痛は軽減したが、まだまだ痛むとのこと。治療回数を重ねる度に徐々に腰痛は軽減した。5回目時点(治療開始約1週間)で腰痛はじゅうぶん楽になり、治療の主目的をPMSの緩和に変更。しかし8回目の治療を当日キャンセルされて終了。
まとめ
腰痛の治療です。まずは腰痛を軽くしたい、とのことでPMSに関しては治療していません。仕事が忙しく腰にかかる負担は大きなままでしたが、順調に腰痛を軽減・改善させることができました。しかし、くり返している腰痛は、生活習慣を変えなければ再発します。最低限ロキソニンを服用せずに済む範囲で無事に過ごされていることを願います。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛(毎日ロキソニン服用)
- 腰痛症
- 50代
- 男性
- I・I
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛
腰痛以外の症状
リウマチ
来院されるまでの経過
4年前、腰痛を発症。以来毎日ロキソニン(消炎鎮痛剤)を服用し、コルセットも着けている。2ヵ月前仕事の負担で痛みが強くなった。降圧剤も服用している。
治療内容と症状の変化
最初は週2回その後週1回。2回目時には痛みの軽減を自覚。3回目時にはロキソニンの服用なしで鈍痛程度にまで軽減している。治療開始後1ヵ月、10回目時にはロキソニンとコルセットなしで、痛みなく仕事ができている。これを機に治療間隔を週1回に空ける。以後、膝痛、股関節痛、足底筋膜炎、五十肩、などを発症するものの早期の治療開始にて軽度で済む。約1年間、合計57回にて本人希望にて終了。
まとめ
ロキソニン(消炎鎮痛剤)とコルセットが数年間必要だった腰痛も、数回の治療にてロキソニン服用とコルセット着用なしで問題なく仕事ができる程度にまで改善させることができた。その後も週1回のケアにて、膝痛、股関節痛、足底筋膜炎、五十肩、などさまざまな整形外科的な症状を改善させることができた。元気に過ごされていることを願う。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
腰痛、1週間後のゴルフに参加したい
- 腰痛症
- 50代
- 男性
- M・N
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
腰痛
腰痛以外の症状
不眠傾向
来院されるまでの経過
5日前、かがんだ時に腰痛を発症して以来、鈍痛が続いている。1週間後のゴルフに参加したい。
治療内容と症状の変化
期間が限られているので、なるべく詰めて治療。初回から2日後の2回目時には腰痛は軽減していた。2回の施術で8割がた軽減し、ゴルフに参加。その次の日に来院されたが腰痛はなく、終了とした。
まとめ
よくある腰痛。動けないほどではなかったので、回復も早かった。腰痛以外にも症状はあったが、本人にそれらを治療する気持ちがなかった。それはそれで何も問題ではない。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)
適応症状一覧
- アトピー性皮膚炎の鍼灸治療
- アルコール性肝疾患の鍼灸治療
- うつ症状(鬱病)の鍼灸治療
- 円形脱毛症の鍼灸治療
- 潰瘍性大腸炎(UC)の鍼灸治療
- 過活動膀胱(間質性膀胱炎)の
鍼灸治療 - 顎関節症・はぎしりの鍼灸治療
- 肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の鍼灸治療 - 肩こり・首こりの鍼灸治療
- 過敏性腸症候群(IBS)
:便秘・下痢・ガス型の鍼灸治療 - 花粉症の鍼灸治療
- 眼精疲労(目の疲れ、ドライアイ)
の鍼灸治療 - 顔面けいれんの鍼灸治療
- ぎっくり腰(急性腰痛)・
ぎっくり背中・ぎっくり首(寝違い)の鍼灸治療 - 逆流性食道炎(胃食道逆流症)の
鍼灸治療 - 外科手術後の炎症
(特に腫脹:腫れ)の鍼灸治療 - 下痢(軟便)の鍼灸治療
- 減量・ダイエット指導の鍼灸治療
- 更年期障害の鍼灸治療
- 股関節痛(変形性股関節症など)の
鍼灸治療 - ゴルフを楽しむための
鍼灸治療の鍼灸治療 - 逆子(骨盤位)の鍼灸治療
- 坐骨神経痛の鍼灸治療
- 耳管開放症・耳管狭窄症の
鍼灸治療 - 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の
鍼灸治療 - 自律神経の不調
(自律神経失調症)の鍼灸治療 - 心身症の鍼灸治療
- シンスプリントの鍼灸治療
- 陣痛促進・安産の鍼灸治療
- 睡眠時無呼吸症候群(閉塞性)の
鍼灸治療 - 頭痛の鍼灸治療
- スポーツ障害の鍼灸治療
- 生理痛の鍼灸治療
- 足底筋膜炎
(足の裏、踵の痛み)の鍼灸治療 - 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の
鍼灸治療 - 男性不妊の鍼灸治療
- 痔(ぢ)の鍼灸治療
- 椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎)の
鍼灸治療 - 糖尿病の鍼灸治療
- 突発性難聴(聴力低下・耳鳴り・
耳閉感・めまい、など)の鍼灸治療 - 寝たきり・歩行困難・
訪問施術の鍼灸治療 - 肉離れの鍼灸治療
- 冷え性の鍼灸治療
- 膝痛(変形性膝関節症など)の
鍼灸治療 - 美容鍼灸(美顔鍼)の鍼灸治療
- 疲労回復・ストレス解消・
健康増進の鍼灸治療 - 不育症・流産の鍼灸治療
- 不妊症(不妊治療)の鍼灸治療
- 不妊治療を受けられる方への
鍼灸治療 - 不眠症(睡眠障害)の鍼灸治療
- ベル麻痺(顔面神経麻痺)の
鍼灸治療 - 便秘(慢性便秘)の鍼灸治療
- 勃起不全(ED)の鍼灸治療
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の鍼灸治療
- むくみ(浮腫み)の鍼灸治療
- むちうち(交通事故治療)の
鍼灸治療 - メニエール病の鍼灸治療
- めまい・ふらつきの鍼灸治療
- 免疫力を高める治療の鍼灸治療
- 夜尿症(子供のおねしょ)の
鍼灸治療 - 夜泣き・疳虫(かんむし)の
鍼灸治療 - 腰痛症の鍼灸治療
- (腰部)脊柱管狭窄症の鍼灸治療
- ランナーのための鍼灸治療
- 緑内障の鍼灸治療