適応症状一覧
- アトピー性皮膚炎
- アルコール性肝疾患
- うつ症状(鬱病)
- 潰瘍性大腸炎(UC)
- 過活動膀胱(間質性膀胱炎)
- 顎関節症・はぎしり
- 肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩) - 肩こり・首こり
- 過敏性腸症候群(IBS)
:便秘・下痢・ガス型 - 花粉症
- 眼精疲労
(目の疲れ、ドライアイ) - 顔面けいれん
- ぎっくり腰(急性腰痛)・
ぎっくり背中・ぎっくり首(寝違い) - 逆流性食道炎(胃食道逆流症)
- 外科手術後の炎症
(特に腫脹:腫れ) - 下痢(軟便)
- 更年期障害
- 股関節痛
(変形性股関節症など) - ゴルフを楽しむための
鍼灸治療 - 逆子(骨盤位)
- 坐骨神経痛
- 耳管開放症・耳管狭窄症
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
- 自律神経の不調
(自律神経失調症) - 心身症
- シンスプリント
- 陣痛促進・安産
- 睡眠時無呼吸症候群(閉塞性)
- 頭痛
- スポーツ障害
- 生理痛
- 足底筋膜炎
(足の裏、踵の痛み) - ダイエット指導
- 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛
- 男性不妊
- 痔(ぢ)
- 椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎)
- 糖尿病
- 突発性難聴(聴力低下・耳鳴り・
耳閉感・めまい、など) - 寝たきり・歩行困難・
訪問施術 - 肉離れ
- 冷え性
- 膝痛(変形性膝関節症など)
- 美容鍼灸(美顔鍼)
- 疲労回復・ストレス解消・
健康増進 - 不育症・流産
- 不妊症(不妊治療)
- 不妊治療を受けられる方へ
- 不眠症(睡眠障害)
- ベル麻痺(顔面神経麻痺)
- 便秘(慢性便秘)
- 勃起不全(ED)
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
- むくみ(浮腫み)
- むちうち(交通事故治療)
- メニエール病
- めまい・ふらつき
- 免疫力を高める治療
- 夜尿症(子供のおねしょ)
- 夜泣き・疳虫(かんむし)
- 腰痛症
- (腰部)脊柱管狭窄症
- ランナーのための鍼灸治療
- 緑内障
ご予約・お問合わせ
アクセス
アルコール性肝疾患の鍼灸治療
アルコール性肝疾患について
お酒の席で最近顔を見ない人のことを尋ねて、「肝臓の調子が悪くてドクターストップらしいよ」なんて言葉を聞くと、悲しくなります。好きだからこそ、自分の体の健康に気を付け、長くお酒を楽しめるようにしたいものです。
アルコール性肝疾患とは
アルコール性肝疾患とは、お酒を大量・持続的に飲むことが原因で、その際に体内に摂取されたアルコールが中性脂肪に変わって肝臓に蓄積されることで肝細胞に障害が起こる疾患です。簡単に言ってしまえば、お酒の飲みすぎが原因で、肝臓が悪くなることです。
血液検査においては「ALT(アラニントランスアミナーゼ)またはGPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)・基準値は5~40U/L」や「AST(アスパラギン酸トランスアミナーゼ)またはGOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)・基準値は10~40IU/L」などの数値で肝臓機能の障害の程度が評価されます。
脂肪肝→肝炎→肝硬変、と進行していき、肝硬変まで進行すると不可逆的になります。しかし、肝硬変に至るまで目立った症状はないので、思い当たる原因(お酒を飲むことが多い・肥満である・血液検査の結果など)があれば、早期から予防的な対処をする必要があります。
アルコール性肝疾患の予防・改善のために何をすれば良いか?ほぼダイエットと同じです。食事に気を付ける・お酒の量を減らすなどで体に入れるものを減らし、適度な運動をする・肝臓の代謝を良くするなどで体から出すものを増やす、を、その人その人に応じて(病院での治療が必要な方はそれと並行して)バランスよく行えば良いと思います。
分かっていてもできないよ、やっているけれど結果が出ないよ、もっと効果を出したいよ、という方は、ぜひ当院で治療を受けてください。1・2回の治療でも、お酒を飲んだ後の感じに体の変化を実感していただけますし、ある程度継続的に治療を続けることで、アルコール性肝疾患予防・改善のお手伝いができます。
お酒が楽しく飲めることに感謝したいですね。
内臓機能・免疫の症状の鍼灸治療に対する
患者さまの声
慢性副鼻腔炎
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市守山区
- 40代
- 女性
通院前は手術が必要と言われる程の副鼻腔炎でした。初回の施術で酷かった鼻づまりが和らぎ、6回ほどの通院で症状は良くなりました。 院内は清潔で、…
アトピー・乾燥肌
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県清須市
- 20代
- 男性
4ヵ月前ぐらいから、急に全身に肌の赤みとかゆみが出て、病院でもらった薬を使っても良くなったり悪くなったりの繰り返しだったので、ホームページを…
帯状疱疹後神経痛
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県春日井市
- 70代
- 男性
発症後1ヶ月半で疱疹の症状はかなり良化した。 しかしながら、体の半分からピリピリしという信号と共に痛みが走るようになった。 ペインクリニック…
子宮体ガン(抗ガン剤による食欲不振)
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 60代
- 女性
抗ガン剤の副作用で食事が進まず、はき気がなくても食事がとれず、はりでの助けを借りて食事をとれるようにと思いました。以前よりはりの治療を希望し…
帯状疱疹後神経痛
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市千種区
- 50代
- 男性
帯状疱疹が直っても痛みが続くため、痛み止めの薬の服用と並行して治療を受けました。鍼単独での効果はよく分かりませんが、通院して1ヵ月半くらいで…
帯状疱疹
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市昭和区
- 70代
- 女性
メニエールでお世話になっておりましたが、11月2日に帯状疱疹になり、幸いにもお世話になっておりましたので、水疱がなくなって後、ハリをやって頂…
アトピー性皮膚炎
- 内臓機能・免疫の症状
- 愛知県豊田市
- 20代
- 男性
1回2回の治療ではなかなか効果を感じることが難しいですが、回数を重ねるにつれ、少しずつ身体の赤みがとれている感じがあります。 (患者さま個人…
下痢・過活動膀胱
- 内臓機能・免疫の症状
- 名古屋市名東区
- 30代
- 男性
慢性的な症状に長い間悩まされていました。 色々と病院をまわりましたが、どのような治療もあまり効果がなく、精神的なものであろうと考えていたので…