適応症状一覧
- アトピー性皮膚炎
- アルコール性肝疾患
- うつ症状(鬱病)
- 潰瘍性大腸炎(UC)
- 過活動膀胱(間質性膀胱炎)
- 顎関節症・はぎしり
- 肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩) - 肩こり・首こり
- 過敏性腸症候群(IBS)
:便秘・下痢・ガス型 - 花粉症
- 眼精疲労
(目の疲れ、ドライアイ) - 顔面けいれん
- ぎっくり腰(急性腰痛)・
ぎっくり背中・ぎっくり首(寝違い) - 逆流性食道炎(胃食道逆流症)
- 外科手術後の炎症
(特に腫脹:腫れ) - 下痢(軟便)
- 減量・ダイエット指導
- 更年期障害
- 股関節痛
(変形性股関節症など) - ゴルフを楽しむための
鍼灸治療 - 逆子(骨盤位)
- 坐骨神経痛
- 耳管開放症・耳管狭窄症
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
- 自律神経の不調
(自律神経失調症) - 心身症
- シンスプリント
- 陣痛促進・安産
- 睡眠時無呼吸症候群(閉塞性)
- 頭痛
- スポーツ障害
- 生理痛
- 足底筋膜炎
(足の裏、踵の痛み) - 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛
- 男性不妊
- 痔(ぢ)
- 椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎)
- 糖尿病
- 突発性難聴(聴力低下・耳鳴り・
耳閉感・めまい、など) - 寝たきり・歩行困難・
訪問施術 - 肉離れ
- 冷え性
- 膝痛(変形性膝関節症など)
- 美容鍼灸(美顔鍼)
- 疲労回復・ストレス解消・
健康増進 - 不育症・流産
- 不妊症(不妊治療)
- 不妊治療を受けられる方へ
- 不眠症(睡眠障害)
- ベル麻痺(顔面神経麻痺)
- 便秘(慢性便秘)
- 勃起不全(ED)
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
- むくみ(浮腫み)
- むちうち(交通事故治療)
- メニエール病
- めまい・ふらつき
- 免疫力を高める治療
- 夜尿症(子供のおねしょ)
- 夜泣き・疳虫(かんむし)
- 腰痛症
- (腰部)脊柱管狭窄症
- ランナーのための鍼灸治療
- 緑内障
ご予約・お問合わせ
アクセス
適応症状一覧
五十肩(肩関節周囲炎)
- 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
- 60代
- 女性
- M・H
なかやま鍼灸院での治療を目的とした主な症状
五十肩(肩関節周囲炎)
五十肩(肩関節周囲炎)の症状
右上腕骨外側上顆炎
来院されるまでの経過
半年前から左肩に痛みがある。痛みの強さは軽減傾向だが関節可動域に制限があり、着替えなどがつらい。肩関節、屈曲120度、外転90度。物を持つと右肘の辺りが痛み、家事をしにくい。
治療内容と症状の変化
週2回。2回目から徐々に左肩の関節可動域の制限に改善あり。右腕も痛みの軽減を実感している。4回目時、屈曲150度。8回目時、屈曲ほぼ180度。外転は90度のまま。10回目時外転120度。右腕も、家事をする分には問題のない程度にまで痛みが軽減している。12回目時外転ほぼ180度。ここまでで、当院での治療が開始してから約40日が経過している。生活に支障がなくなったとのことで、本人希望にて終了とした。
まとめ
患者さまの年齢は60代だが、症状名としては五十肩。疾患名としては、肩関節周囲炎といい、肩関節を動かす筋肉が固くなり動かせる範囲(関節可動域)が制限されるようになってしまう。悪化すると夜間痛(夜中の鈍痛)で中途覚醒の原因になってしまう。ちなみに四十肩も名前が違うだけで同じ症状だと認識している。四十代や五十代の年齢層に多く発症する症状だから、こう呼ばれている。発症から約半年も経過した症状だったが、当院での治療により順調な回復ができた。完治とするまで回復できなかったのが残念だ。
(同じ症状であっても状態は患者さまごとに違います。万人に同じ効果を保証するものではありませんので、ご理解下さい)