慢性副鼻腔炎
- その他の症状
- 名古屋市守山区
- 40代 主婦
- 女性
通院前は手術が必要と言われる程の副鼻腔炎でした。初回の施術で酷かった鼻づまりが和らぎ、6回ほどの通院で症状は良くなりました。 院内は清潔で、…
完全予約制 地下鉄本山駅徒歩2分
耳の症状の患者さまの声
2週間程前に突然左耳が聞きとりにくくなり近所の耳鼻科に行ったところ、「突発性難聴」と診断されました。大きな病院を紹介されて、ステロイド等を処方してもらいましたが、多少の不安があり、以前からよくとおっていた中山先生の院にお邪魔しました。 初めての鍼治療であり、正直効果があるのかと思いましたが、2回施術していただいただけで耳閉感が軽くなり、聴力もほとんど回復しました。本当に治療にお邪魔して良かったと、心より感謝しております。ありがとうございます。 (患者さま個人の感想であり治療効果を保証するものではありません)
※ 患者さま個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません。
■主な症状とその経過■
突発性難聴による聴力低下と耳閉感。
以前から時々耳の調子が悪くなってはいたがその都度回復していたのでそのままにしていた。約二週間前に発症。なかなか改善せず耳鼻科へ。突発性難聴と診断されステロイド薬を服用するも改善なし。午前と夜に悪くなる。
■その他の症状■
眠りが浅くよく夢をみる
■治療内容と症状の変化■
当院に初来院された日から毎日治療に来ていただき、3回目の来院時には聴力が回復し、病院での聴力検査でも異常なしとされた。「耳が抜けた感じ」と耳閉感もほぼ消失した。
■まとめ■
耳症状はいったん改善しても、すぐまたもとに戻ってしまうことがあります。当院では、基本的に、良い状態を2週間保つことができた時点で一安心、1ヵ月保つことができた時点で、当面は安心、と考えています。
突発性難聴の症状に関しては、長年悪い状態が続き「症状が固定」されてしまってからでは、改善の可能性はほとんどありません。日によりけり症状の波があるうちであれば、可能性が残されています。突発性難聴の鍼灸治療は、できる限り早期に開始するべきです。